iPhone 5s 紛失...
ふと気がついたら,普段使っていた iPhone 5s が見当たらない. ウチの中のどこかにまぎれているのか,外出先で忘れたのかも分からない. 電話をかけてみたら電池がなくなっているみたいでつながらないし. iCloud の iPhone を探すってやってみたけどこちらも駄目. うーむ.困ったなぁ. まぁ,拾われても悪用されることはないと思うんだけど,手元にないと非常に困るんだなぁ....
View Articleあまっているマシンを整備したら CentOS が入ってた...
手元で余っているマシンがあったので,少し部品を調達して動作するように調整してみました. CPU は AMD Phenom II 945 で HDD は IDE などふた昔くらいのスペック. 整備後,3年ぶり(?)くらいに起動したら CentOS 5.5 が起動されました.なんだか懐かしい. 最近は Debian/Ubuntu か Plamo Linux しかいじってなかったのですが,久しぶりに...
View Article紛失した iPhone 5s の代わりの機種を物色したけど,時期が悪そうかな
紛失した iPhone 5s の代わりに中古の iPhone の価格とか調べてみたけど時期が悪そうですね.iPhone SE が発売になれば iPhone 5s の中古価格も値崩れしそうだけど,半年くらい前の値段からあんまり変わってない雰囲気.中古の iPhone 6/6s なども高止まりしたままあんまり変わってないし. しかも新品 iPod touch と中古 docomo iPhone 5s...
View Articleあらかじめ iPhone などのスマートフォンを紛失したときのことを考えておきましょう...
iPhone 5s が見当たらないなぁという話題の続き. 心当たりのある色んな場所に電話して,「iPhone の忘れ物なかったですかー」とか聞きまくっていましたが,「ないですねー」の返事ばかり.どうしたものかなぁと思って居たところ,ウチの中から出て来ました.電話かけさせて頂いた各所の皆さま,どうもありがとうございました.見つかったのは何度も探した場所だったんだけど,何かちょっとだまされた感じ....
View ArticleQNAP NAS の Container Station で Docker 仮想化をちょこっと試してみた
少し前に QNAP NAS のファームがアップデートされて Doker/LXC 機能が追加されました. ということで,ちょこっと試しに使ってみました.まず,Doker station をインストール.インストールから使い方のざっとした手順説明はここのページにあるのでここでは詳しい手順は省略します. とりあえず,試しに Plamo Linux を試してみるかということで,Container...
View Article今更ながら Emacs 25.1 で WanderLust を...
普段のメールを読む環境は Mac 上の Emacs + mew を使っているのですが,たびたびここの日記でも書いていますが,この環境がどうも安定しないです.あ,Emacs は素の Emacs ですね. 何とかならないかなと思って Emacs ML 上のやりとりを探してみたけど,Emacs と mew の組み合わせで何かがあるみたいってことは書いてるけど,何だかよく分からない感じ....
View ArticleMac 用 Emacs 25.1.50 20160330版 inline patch
久しぶりに Emacs の話を書いてみたので inline patch を更新しておきます. http://plamo.linet.gr.jp/~matsuki/mac/emacs-20160330-inline.patch.bz2 に置いてあります.自分で使うために更新してる感じかな. Mac 上で git clone で emacs master を $ git clone...
View ArticlePlamo Linux の Plamo-src github tree 反応悪い...
最近,ビルドスクリプトだけではなく,各ツールのソースコードの tar.gz なりが突っ込まれたので gthub の反応が悪くてどうしようもない. git pull してもタイムアウトになってまともに引っ張ってこれない.... ちょっとソースコードの tar.gz は削除しないと重すぎて使いにくいなぁ.ということで,maintainer の方で確認を得て tar.gz などを削除して pull...
View Articleエイプリルフールネタって嫌い...
今日は4月1日ということで,いろんな Web のニュース媒体とかでエイプリルフールネタが掲載されていたりします. けど,個人的にはこれってあんまり好きじゃないです. 何だろう?って興味持って読ませておいて,最後にネタだったって分かったときには時間返せって思ってしまう....
View Articleさくらのレンタルサーバーの迷惑メールフィルタの学習(その2)
以前,さくらのレンタルサーバーのメールサーバーの迷惑メールフィルタ学習機能はさくらの web メールから登録できると書いた件の続き. ぼちぼちとメール仕分けをしながら web メールをたまに立ち上げて,迷惑メール学習を行って居ます.web メール上でメッセージ選択して,右クリックで「迷惑メールとして登録」を行うと登録されて,迷惑メールフォルダにメッセージが移動して学習登録されます....
View ArticlePlamo Linux パッケージ更新
ぼちぼちと Plamo Linux のパッケージを更新. ncurses を 5.7 から 6.0 ベースにアップデートしてみたので,依存するパッケージを全部リコンパイルなりアップデートなり行って居ます. ちょっと大量にあるので一気にとはいかないけど,時間を見ながら徐々に置き換えていきたいと思います. で,ちょっと注意点. 現状,arm 統合などを行っている影響で一部パッケージで...
View Article手元の cakephp コードを最新ベースにアップデート
ようやく手元のコードを最新の cakephp 3.2.6 ベースに追従させてみました. cakaphp3 系統で過去互換は割と保たれていますが,微妙に異なっていたりするので思ったよりも手間がかかりますね.で,追従させる作業をする際の注意点みたいな物を思いつくままにだらだらと書いてみたいと思います. 当然ですけど,cakephp の ChangeLog はきちんと目を通しましょう....
View Articleamazon Fire タブレットはやっぱりちょっと微妙かなぁ
入手後,割と気分よく使っていた amazon Fire タブレットですけど,最近,ちょっと微妙かなぁと感じ始めました. 何が微妙かって,やっぱりアプリ関係ですね.... amazon apps の中で閉じている分には問題ないかなぁと思っていましたが,amazon apps で配布されているアプリが全然 OS に追従できてないですね. Fire OS が Fire OS 5.1.1 から 5.1.2...
View ArticleGoogle Play Music 雑感
聞き放題のストリーミングはあまり試してないのですが,使ってみた感じのざっくりな感想を書いてみたいと思います. Google Play Music はその名前の通り,Google がやってる音楽サービスですね.以前,使っていた iPhone を紛失した際に,Android に乗り換えようかなぁと思って Apple で言うところの Apple Music / iCloud Music Library...
View Article手元の Linux マシンを Ubuntu に載せ変え
しばらくぶりの更新になってしまった.... 最近,手元の Linux をインストールしていた常用マシンを徐々に Ubuntu に載せ変えてます.主に Plamo Linux とか Debian が入っていた常用のマシンですね. Plamo は自由はきくけど,メンテに手間がかかるので変更しようかなと.Debian は快適だし悪くないんだけど,最近は色々なツール類が割と Ubuntu...
View ArticleUbuntu 15.10 に Wnn7 をインストール
以前,Debain Jessie の時に同じようなものを書いていますが,Ubuntu 用にアップデートしておきます.主には自分用のメモという目的ですけどね. 試してみたところ,Debian とほぼ同じ形で問題なくインストール&動作させる事が出来るみたいです.下記の内容は Debian Jessie の時とほとんど同じですけど,ちょっとだけ誤植などを修正しています.はい. 最初に wnn7...
View Article何か NVidia GeForce GTX 970 のビデオカードの調子が悪いなぁ
デスクトップ PC に Palit のビデオカード GeForce GTX 970 JetStream を使っているんだけど,最近ちょっと調子悪い. 症状としては電源投入時にビデオカードが認識されないときがあるみたい. 普段はビデオカードの出力を使ってますが,画面が映らないなと思ったらビデオカードが認識されていなくて,オンボードの方から画面出力されていたり. Windows...
View ArticleEmacs wanderlust での複数アカウント設定
Emacs でのメールクライアントを mew から wanderlust に移行できないかと試行錯誤中. 一個のアカウントだと wanderlust でも割と良いかんじに動作していたので複数アカウントに対応させるべく試行錯誤.で,ちょっとはまった点があったのでメモ代わりに書いておきます. 基本的には emacswiki にある Wl Multiple Accounts...
View ArticleQua tab 01 のレビューとか sim ロック解除の日記へのアクセスが多いなぁ
最近ふと,ここの日記のページ毎の閲覧数ログを見たんですけど,「Qua tab 01 au 雑感」や「Qua tab 01 を sim ロック解除して OCN sim や mineo au VoLTE sim で使ってみた」のページアクセスが意外に多いんですね. 意外と au の Qua tab 01 って人気なのかな....
View ArticlePC 版ファイナルファンタジー IX が出たのか
PC 版ファイナルファンタジー IX ですが,steam で販売が始まっているみたいですね. 通常価格は 2,500 円ですが,4/21 までは 2,000 円で販売しているようです. ちょっと興味あるけど,いまさら 2,000 円かーって気もしなくない.... steam の FF13 より高い....
View Article