Ubuntu とかもそうだけど,ユーザーを作成すると
drwxr-xr-x 2 matsuki matsuki 4096 8月 8 12:15 ダウンロード
drwxr-xr-x 2 matsuki matsuki 4096 8月 8 12:15 テンプレート
drwxr-xr-x 2 matsuki matsuki 4096 8月 8 12:15 デスクトップ
drwxr-xr-x 2 matsuki matsuki 4096 8月 8 12:15 ドキュメント
drwxr-xr-x 2 matsuki matsuki 4096 8月 8 12:15 ビデオ
drwxr-xr-x 2 matsuki matsuki 4096 8月 8 12:15 音楽
drwxr-xr-x 2 matsuki matsuki 4096 8月 8 12:15 画像
drwxr-xr-x 2 matsuki matsuki 4096 8月 8 12:15 公開
みたいな日本語ディレクトリがホームに作成されます.これが嫌なので英語化する方法を.
コマンドラインから
% LANG=C xdg-user-dirs-update --force
を実行すればオッケー.--force をつけないと GUI が立ち上がるんだったかな?記憶曖昧です.
関連の各種設定ファイルは ~/.config 以下にありますね.
デフォルトのディレクトリ構造はホーム以下に Documents や Video, Music などの各種ディレクトリが作成されますが,構造を変更して Documents 以下に Music や Video ディレクトリを創りたいって場合には ~/.config/user-dirs.dirs 中の記述を
XDG_MUSIC_DIR="$HOME/Documents/Music"
XDG_PICTURES_DIR="$HOME/Documents/Pictures"
XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/Documents/Videos"
に変更して,該当するディレクトリを作成すれば良いかと思います.
デフォルトで変更したい場合には /etc/xdg/users-dirs.defaults を変更する形ですね.
詳細は man xdg-user-dirs-update や man users-dirs.dirs, man users-dirs.conf, man users-dirs.defaults で調べてみてください.
たまにやるとコマンド何だったっけってなるので,自分の備忘録もかねて参考までに書いてみました.