Quantcast
Channel: Plamo Linux 日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 675

DLNA サーバー twonky server を debian jessie にインストール(その2)

$
0
0

過去に twonky server を debian jessie にインストール って blog を書きましたが,その後日談を.

前回記述したとおりにインストールして使っていましたが,なんだか動作が安定していませんでした.

DLNA 経由で動画再生などを行っていると,たまに再生機が途中で「データが壊れています」ってエラーで止まってしまうんだよね.で,DLNA 越しに見えているファイル一覧を見るとなんだからおかしな状況になっている.しばらくすると正しく戻るんだけど,同じファイルを再び再生するととりあえずは再生できるけど,またしばらくすると「データが壊れています」ってエラーになる.

この症状ってファイル依存ではなく,どのファイルでも起こっている様子.

症状発生時の debian での Disk I/O 負荷が高すぎてファイル読み込みが間に合ってなくてエラーになっているのかな?と思って調べてみてもそんな雰囲気はない感じ.

また,使っている twonky server のバージョンのせいかな?ともおもっていろいろなバージョンを試してみたけど症状変わらず.

使っている debian は 64bit 版だったので,twonky server も 64bit 版をインストールして使っていたんだけど,もしかしてと思って 32bit 版をインストールしてみたらこれがビンゴ.32bit 版に差し替えたところ,エラー頻度はかなり下がりました.

けど発生頻度がゼロになるわけではないけど,とりあえず支障がないくらいにはなっている雰囲気.

どうやら debian 64bit と twonky server 64bit は相性が悪く,debian 64bit と twonky server 32bit だと多少はましみたい.debian 以外の 64bit linux ってそういう症状って起こっていないのかなぁ?ちょっと不思議.

機会があれば Plamo Linux とかで試してみるかな.

まぁ,根本解決にはなっていないですが,ほかにも悩んでいる人が居ればと思い参考までに書いてみました.

twonky server って割と使いやすいので愛用していますが,色々トラブル (or バグ?) は多いですね.ふう.

上記以外のトラブル (or バグ?) に関しては過去にも少し書いたことがありますので,興味のある方は私のブログ中で検索してみてください.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 675

Trending Articles