Xbox One で kodi をぼちぼちと使っていましたが,やっぱりメディアリモコンが使えないのが地味に不便.メディアリモコンが使えないので普通のゲーム用のコントローラーで操作していたんだけど,イマイチ慣れない感じ.
で,もしかしてと思って手元にあった Windows Media Center 用のリモコンを Xbox One につないでみたところ,kodi で問題なく使えました.
をを,素晴らしい.
ちなみに使っているリモコンは Ortek Windows Media Centre MCE PC用 USB赤外線リモコンってやつで,amazon で 1700円 くらいで販売されているものです.このリモコン,ラズパイの libreELEC や QNAP のリモコンとしても使えているので割と重宝しています.はい.
Xbox One では kodi だけではなく,通常メニューでも問題なく使えるみたい.
これで MCE 対応リモコンだけで十分かなと思ったけど,一部アプリケーションではやっぱり使えない物もあります.試した範囲では MS 製のメディアプレーヤーとか blu-ray プレーヤーとかが一部ダメっぽいですね.
Xbox One の場合,アプリごとに周辺機器をサポートしないと基本的に動作しないという仕様のためにどうしてもそうなってしまうみたいだね.ハンドルコントローラーも,ゲーム自体で対応しないと使えないし.
まぁ,でもリモコンに MCE 用のリモコンも使えるって事で,USB ポートは使っちゃうけど一気にリモコンの選択肢は広がりますね.
ただし,あくまで手元のリモコンが使えたってだけで,すべての MCE 用リモコンが使えるかどうかは不明です.あくまで個人責任で試して貰うようお願いします.動作しなくても私自身は何の責任も取りませんので.
まぁ,機会があれば私自身も手持ちの物とは違う MCE 用リモコンを調達してみようかなとは思っています.参考までに,kodi で使えるリモコンに関しては kodi official のリモコンに関するページを見るのが一番かなと思います.
以上,参考までに.
