Quantcast
Channel: Plamo Linux 日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 675

Plamo Linux の野良パッケージ作成(その45): 環境復旧 & Cinnamon を少し...

$
0
0

ぼちぼちと Plamo のソース一式を修正して,野良パッケージ (野良ディストリビューション?) を作成.

いつまで続くのか.

いじってる野良パッケージのビルドスクリプトは https://github.com/t-matsuki/Plamo-mysrc,バイナリは https://circle2.org/pub/ にあります.

先日の雑談で PC が吹っ飛んでしばらく放置してるって話をしましたが,重い腰をあげてマシンを復旧させました.ふう.

次に吹っ飛ぶ前に開発環境自体をどうするかとかいろいろ考えないといけないな.

で,復旧させたのはいいけど,なんとなく Cinnamon のビルドを始めてみたり.いや,debian でがっつり使ってみたら MATE より Cinnamon の方ができがいいかなぁと思ったんでね.KDE ほど重くもない感じだし.

昔から Cinnamon の状況はちらほら見てたんだけど,がっつりとは手は出したことなかったんだよな.

で,コンパイル始めてみたのはいいけど,さらにいろんなライブラリを要求するのでなんだか収集つかなくなってきた感じ.

やっぱりいろいろと手を出さずに,一度,現状維持でまとめておいた方が良さそうだな....

とは言いつつ,いろいろと調整してたら KDE もいつのまにかコンパイルが通らなくなってしまってるんだよなぁ.

うーむ,なかなか難しい.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 675

Trending Articles