昨年10月くらいに debian 10 buster をインストールしてみた話を書きましたが,再び.
そろそろフリーズということなので,再びノートパソコンに debian 10 buster のインストールを試してみました.
インストールした機種は Panasonic Let's note SX3.stretch からのアップデートです.
strech で稼働している状態から /etc/apt/source.list の stretch を buster に書き換えて,
% apt-get update
% apt-get upgrade
% apt-get dist-upgrade.
で,再起動.
ざっと動作確認.
普段使っている市販ツール類とかは問題なく動作.docker, slack なども動作.まぁ,このあたりはすでにデスクトップ PC で buster を常用しているので予想通り.
以前インストールした Thinkpad ではサスペンド,リジューム辺りの動作が怪しくて buster から stretch に戻したけど,今回インストールした SX3 ではサスペンド,リジュームも普通に動作しました.数日使っている雰囲気では問題ない感じ.wifi も問題なし.:-)
普通に常用できるくらいのレベルになったみたいなので,しばらくこの状態で使ってみようかなと思います.
ちなみに以前問題あった Thinkpad ですが,SX3 で試したあとにいろいろ試しているのでその様子は後日書きたいと思います.
あまり内容ないかも知れないですが,そんな感じです.
