昔の日記を見てたらあんまりこの手の話題を書いてなかったみたいなので少しだけ.
最近,UML モデリングツールって何がいいのかな?昔,Enterprise Architect を使っていたこともあったんだけど.
ちょこっと見た感じ,昔から相変わらず Enterprise Architect と astah, IBM Rational あたりがメジャーなのかな?
Visual Studio などでも扱えるけど,マルチプラットフォームじゃないからちょっと個人的にはパスかな.
最近はそれほど高機能なものもいらなかったし,メモ代わりに簡単な絵が描ければいいかなって程度だったのでずっと astah community を利用.
OpenSource なものもあるけど,この手のツールはデータの使いまわしとかサポートを考えてやっぱりソフトメーカーの作ってるものを選んでしまうかなぁ.
単純なお絵かきツールでよければ Visio とかその他のツールもあるけど,いざ,コードまで含めてって考えないといけなくなるかもってことを考えるとちょっと選びにくいね.でも,最近の知識はほとんどないんだけど,最近は Visio から Visual Studio にデータを持って行けたりするようになったりしてないのかな?でも,やっぱりマルチプラットフォームじゃないとちょっと困るかなぁ.
話し戻して...
ずっと古いパージョンの astah community を使い続けてきてたけど,ふと最新版を見ると商用利用は不可になってたのね.1年ちょっと前にリリースされた 7.0 からの話だけど.
まぁ,でも今のところ古いバージョンでも困ってないので,とりあえず商用利用でも無料で使える 6.9 を使い続けようかなと思っています.
必要になれば astah UML や astah のその他のエディション,Enterprise Architect なりを購入なり,契約すればいいかなとは思ってますけど,今のところそこまで必要ない感じだし.
どうしても全部無償のものを探したくなるけど,コードとのリンクを考えるとどうしても有償のものを選ばないといけないだろうね.コード品質などもあるのでサポート必須になるだろうし.

