Quantcast
Channel: Plamo Linux 日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 675

macOS の Users ディレクトリはやっぱりデフォルトの場所から動かさない方が良さそうですね

$
0
0

少し前にデスクトップ Mac の Users ディレクトリを外付けの Thunderbolt HDD に移動させて使ってました.その辺りの経緯はこの辺りとかこの辺りに書いてます.

で,最近はずっと Macbook で作業してたんだけど,久しぶりにデスクトップ Mac で作業しようとしたらはまりました.

vagrant が動作しない.

file system がどうたらというエラー.

検索してみても,「ホームディレクトリの .vagrant.d のパーミッションがおかしくなっていると思うので適切に直しましょう」みたいな話ばかり.

うーむ.パーミッションは問題ないんだけど.

で,ふと思い出した.

Users ディレクトリをデフォルトの場所で運用していた時には問題なかったんだけど,外付けに移動させてから初めて vagrant を動かしてるなと.

試しに User ディレクトリをデフォルトの場所に戻してみたら問題なく立ち上がるようになりました.

ふう.

以前は daemontools の動作がおかしくなるって書きましたが,他のアプリもアプリごとにいろんな事情があってダメダメだったりするんだな.

変なトラブルを防ごうと思ったら,macOS ではやっぱり Users ディレクトリは動かさない方が良さそうですね.

もともとついてる SSD が手狭なので Users を移動させたんだけど,デフォルトの場所に戻して SSD を大容量のものに交換するか,ファイルをやりくりしながら使いこなすしかないみたいだな.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 675

Trending Articles