Quantcast
Channel: Plamo Linux 日記
Browsing all 675 articles
Browse latest View live

debian で wine で word viewer を使おうかなぁと

久しぶりに debian で wine を使いたいなとインストール. wine は windows emulator ね. x86_64 な環境だけど何も考えずに % apt-get install wine で % wine 適当なwindowsバイナリ.exe と実行したけど...動かない. 64bit 環境だと win64 版の wine が入るみたいだね. ということで % dpkg...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Kali Linux を

訳あって Kali Linux をちょっと調べ中. いろんなツールがパッケージングされてますねー. official web には詳細は書かれてないし,有料でトレーニングの申し込みしないとダメそうな雰囲気. 他の web を漁ってみても,全般的に詳しいことが書かれているところはなさそうだなぁ. 書籍があるみたいなので,ちょっと本屋に行ってみるかー. サイバーセキュリティテスト完全ガイド ~Kali...

View Article


cakephp 3.5.0 を手元のデコードで試してみたけど相変わらずエラー

cakephp 3.5.0 がリリースされたみたいですね. ということで,以前,3.5.0-RC2 でエラーになっていた手元のコードで再び試してみました. 結果から言うと,以前と同様に Cookie 周りでエラー. $this->Cookie->delete(); の箇所で Cannot use object of type Cake\Http\Cookie\Cookie as...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりにモニター入れ替えて EIZO EV2780 を入手したので簡単な感想などを

これまで EIZO SX2262W を使ってました.EIZO の 22inch 1920x1200 なモニターね. 最近,もうちょっと広いものが欲しいなぁと.あとは手元にある MacBook とつなぐときに直接つなげないのでちょっと不便. ということで,EIZO EV2780 に入れ換えました. 選択基準は usb-c で MacBook と直接つなげることと,解像度 2560x1440...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

usb-c 端子やケーブルに関して少しメモがわりに書いておく...

使っているモニターを EIZO EV2780 に入れ替えた際に MacBook と usb-c で繋ごうとして試したところ,色々とあったのでメモがわりにちょっと書いておこうかとも思います. メモなので文章の書き方が統一していませんが,そのあたりはご容赦願います._o_ usb-c だからといって通っている信号自体は usb 3.1 とは限らず.2.0 のものもある....

View Article


cakephp 3.5.x の cookie まわりでエラーになる件

先日,cakephp 3.5.x 系で cookie 周りで手元のコードがエラーになる件を書きました. で,書きっぱなしでは良くないかなと思ったので少しだけ補足しておきます. cakephp 3.5.x 系から cookie 周りの仕様が変更になっています.詳細は...

View Article

GUI な git client 物色

定期的に行ってる git client 物色.1年くらい前にも同じこと書いてますね. Linux / Windows / Mac で動作して,使いやすい物って言うと相変わらず選択肢がないなぁ.1年間,SmartGit のライセンス購入して使ってたけど,ライセンスが切れたので再び物色.相変わらず条件に当てはまるのは GitKraken, SmartGit くらいみたいだな....

View Article

東京エリア Debian 勉強会で pomera DM200 関連の話があるようです

一応,DM200, Linux なキーワードでここの blog に来ている人もいるようなので,情報としてあげておきます. 9/16(土) に開催される 東京エリア Debian 勉強会 で DM200 に porting を行っている ichinomoto さんの話があるようです.内容としては [セミナー2]発表者:ichinomotoさん表題:POMERA...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Qua tab PZ を購入してみたので,簡単なレビューでも

かなり昔に Qua tab PX を購入してみたって blog を書きました. sim ロックの解除もして現在も利用中.たまに iij の au sim で使ったりしてますが,割と気に言って使ってます. 一方,ちょっと大型のタブレットとして,過去に iPad Air を使ってたけど調子が悪くなったので1年近く前に処分.それ以降,かわりに iPad mini...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Steam Link を購入してみました

えっーと,ずっと前からあれば便利かなと思っていた steam リンクですが,安売りしていたので購入しました. あ,steam リンクって PC の steam (PC でゲームをするときのプラットフォームの一つね) の画面を転送して TV 等に表示させるものです.最高解像度が 1080p/60fps ってのがまぁちょっとあれだけど,まぁ,PC の前ではなくて普通のテレビなどの前でも PC...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

git diff で新規ファイルの差分を含める方法

しばらく使わないと,毎回,何だったっけ?って調べるのが面倒なのでメモ代わりに. git diff コマンドだけでは新規登録ファイルは差分として表示されません. ってことで,下記コマンドで新規登録ファイルを登録することが必要になります. % git add -N hoge.txt これを実行してから git diff すれば,表示に hoge.txt の差分も含められるようになります. 実用Git...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lenovo ThinkPad Bluetooth ワイヤレストラックポイントキーボードを調達

先日,MacBook に接続する用にモニターを EIZO EV2780 に入れ替えました. その際,当初は Apple の USB-C VGA Multiport アダプタ の usb-c 端子経由で繋ごうとしたのですが,どうやら usb-c 端子の方にはビデオ信号は通ってないようで無理でした.ということで,このアダプターを使って USB...

View Article

nicoWnnG を自分でビルドしようかなぁと少し試して見たけど,とりあえず挫折...

なんの情報もない雑談です. 昔,au SHF シリーズ用に nicoWnnG の2タッチ入力 (ポケベル入力) 対応の apk があるって話を書きました.昔書いたときには apk ファイル詳細に関してはあえて書きませんでしたが,探している人もいるかもしれないので,少しだけ書いておくと「au AQUOS Kシリーズ総合【型番SHF○○】 Part16...

View Article


Plamo Linux の野良パッケージ作成(その29)

ぼちぼちと Plamo のソース一式を修正して,野良パッケージ (野良ディストリビューション?) を作成 いつまで続くのか. いじってる野良パッケージのビルドスクリプトは https://github.com/t-matsuki/Plamo-mysrc,バイナリは http://circle2.org/pub/ にあります. python2...

View Article

Linux from Scratch を軽く目を通してみた

ざっとしか見たことなかったので,なんとなく改めて Linux from Scratch (以下 lfs) に軽く目を通してみました. lfs って,ディストリビューションに頼らずに,手作業で一から Linux 環境を構築するためのドキュメントです.http://www.linuxfromscratch.org/lfs/read.html あたりに文章があります.松山さんが翻訳された日本語のものも...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lenovo ThinkPad Bluetooth ワイヤレストラックポイントキーボード用のパームレストをハンズで材料買ってきて自作

先日,Lenovo ThinkPad Bluetooth ワイヤレストラックポイントキーボードを購入したけど,パームレスト部分の段差がちょっと落ち着かないなぁって書きました. ということで,ちょこっとパームレストを自作して見ました. ちょっとホームセンターまで行くのが面倒だったので,手近にある東急ハンズで材料購入. 木材と滑り止めゴムを購入してきました.木材のサイズは 5x60x600...

View Article

emacs inline patch for mac を atok 2017 用にちょっとだけ調整

最近,今更ながら atok 2017 for mac を購入. atok 2013 をずーっと使ってましたけど,最近,何だか調子悪い感じ.原因を探すくらいならバージョンアップしてほうがいいかなと.毎回そんな感じで 3〜4年 に 1回 くらいアップデートして使い続けている感じかな. 今まで使っていた atok 2013 から入れ替えてみたら,ずっと使ってた emacs...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

mac のセキュリティソフトで intego Mac Internet Security X9 購入

先日,mac のセキュリティソフトを norton にしてみたって記事を書きました.これはデスクトップな mac の話. で,ノートな mac の MacBook の方は eset を入れて使っていましたが,やっぱり不安定. ネットワークにつながらなくなってしまう.ネットで解決方法を探すと「再起動すると治る」って書き込みも見るけど,作業してると再起動できないことが多いので結局 off...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いまさらながら PS3 に Yellow Dog Linux を入れてみた

最近,ふと,手元にある物で,そういえば PS3 に Linux って入れてみたことなかったなぁと思ったので,なんとなくいまさらながら PS3 に Yellow Dog Linux を入れてみました. PS3 って SONY のゲーム機の PS3 ね.PS3 に Linux を入れようとすると,初代の筐体で,かつ FW が 1.60 以上,3.20...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows フォン MADOSMA Q501A 安いですね

Windows フォンの MADOSMA Q501A 安いですね.マウスコンピューターが作ってる Windows フォンね. マウスコンピュータのホームページを見てみると,すでに完売御礼になってるけど,nttx ストアでチケット使って 7,980円 で販売してますね.ちょこっとみたら amazon でも 9,000円 前後で販売してるみたい....

View Article
Browsing all 675 articles
Browse latest View live