Quantcast
Channel: Plamo Linux 日記
Browsing all 675 articles
Browse latest View live

Linux と Window のデュアルブート時に時刻がずれるのを防ぐ

めったに Windows を再インストールすることはないんだけど,たまにやると忘れるので自分用のメモ. Linux と Windows を1台の PC に入れてデュアルブートにするとそれぞれの OS で時刻がずれてしまうことがあります. Mac の BootCamp でも同じことが起こりますね. Linux/macOS が UTC なのに対して,Windows が JST になるのが原因ですね....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

mac のセキュリティソフトを eset から norton に変えてみた (続き)

先日の続き. mac のセキュリティソフトを eset から norton に変えてみて,変なネットワーク切断もされず,数日間,快適に使っていたのですがちょっとだけ問題点. eset で検出されなかったウイルスを含んだファイルが time machine のバックアップ中に存在します. それを norton が定期的に検出してしまって駆除しようとするけど,当然のごとく駆除できずにエラーになります....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Samsung Galaxy S7 active (SM-G891A) を購入して1ヶ月以上たちますのでその感想でも

Samsung Galaxy S7 active (SM-G891A) を購入して1ヶ月以上たちますのでその感想でも少し書いてみます. 以前の記事はこことかここです. 購入直後は割と満足でしたが,いまだにその感じは変わらないですね. 結構満足してます. 個人的には純粋な Samsung Galaxy S7 よりも全然満足度は高いです. 点数つけるとすると 100点 満点で 80点 くらいかな....

View Article

Plamo Linux の野良パッケージ作成(その24)

ぼちぼちと Plamo のソース一式を修正して,野良パッケージ (野良ディストリビューション?) を作成 いつまで続くのか. ソースファイルは https://github.com/t-matsuki/Plamo-mysrc/,バイナリは http://circle2.org/pub/ です. 32bit 版も少しメンテしようかなとバージョンが古くなっている物をコンパイル作業. 64bit...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ノートパソコン用に usb-c - VGA ケーブルとスタンドを調達

最近,ノートパソコンを使う頻度が高いのですが,なんかそのせいで姿勢が悪くなってるなと実感してます.どうしても使っているときに前屈みになってしまうので,猫背っぽくなってしまうんですよね. これではまずいなということで,ノートパソコン用にモニター接続のためのケーブルとスタンドを購入しました. モニター接続のためのケーブルは MacBook 用の USB-C - VGA ケーブルです.Windows...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラズパイで HDD を使おうと思ったら

久しぶりにラズパイいじってる. で,ずっと micro SD だけで使っていたんだけど,やっぱり容量が足りないので HDD が使いたいなと. 一応,手元のバスパワーな 2.5inch USB 3.0 HDD をつないでみたけど動作しない. 手元の状態だとパスパワーじゃ電力足りないみたい.スピンアップしようとしたときに電力が足りなくて切れちゃう状態を繰り返してる様子. ラズパイの...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mac Pro 2013 用の内蔵 1TB SSD を調達してみた

えーっと,Mac Pro 2013 の内蔵 SSD に関する話です. Mac の SSD 規格ですが,Mac Pro 2013 と1世代前の MacBook Pro の内蔵 SSD は同じ規格で,ヒートシンクの有無が違うだけみたい.Mac Pro の方はヒートシンクが付いていて,MacBook の方はヒートシンクなしね. でも,新しくなった薄型の MacBook Pro から SSD...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラズパイ版 Plamo Linux のちょっとした紹介と Plamo Linux の野良パッケージ作成(その25)

ぼちぼちと Plamo のソース一式を修正して,野良パッケージ (野良ディストリビューション?) を作成 いつまで続くのか. 少し気分転換的作業. ラズパイ用のバイナリを作ってみたらどうかなとふと思い立ち,Plamo のラズパイ用の環境で野良環境のスクリプトを使って少しだけパッケージビルド作業をしてみました. ラズパイ版の Plamo Linux は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うちで使ってるデスクトップ PC 用のキーボードを HHKB から Realforce に入れ換え

ここ最近はノートパソコンを使う割合が多くなってきたのですが,ノートパソコンのキーボードは標準的な US キーボード. デスクトップ PC のキーボードは,ここ15年近く,ずーっと Happy Hacking Keyboard Professional.一応,US キーボードだけど,標準的な US キーボードと微妙に配置が異なる.デリートとか,チルダ,エスケーブの位置とかがね....

View Article


cakephp でのグローバル変数設定

久しぶりに cakephp のメモでも. cakephp でグローバル変数を使いたいときの設定方法について書いてみたいと思います. まず,config/ 以下に変数を定義する適当なファイルを作成.昔は $config って変数名を使ってたけど,今は配列で return してあげる方が良いみたいですね. config/hoge.php 中に <?phpreturn [  'hoge'...

View Article

Plamo Linux の野良パッケージ作成(その26)と少しだけ Plamo Linux 7.0 の情報を

ぼちぼちと Plamo のソース一式を修正して,野良パッケージ (野良ディストリビューション?) を作成 いつまで続くのか. いじってる野良パッケージのビルドスクリプトは https://github.com/t-matsuki/Plamo-mysrc,バイナリは http://circle2.org/pub/ にあります. 引き続きラズパイ用をごにょごにょ. gcc...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Samsung Galaxy S8 active 発表みたい

Samsung Galaxy S8 active が発表されたみたいだね. samsung のページはこの辺りで,AT&T のページはこの辺りかな. うーん,S6 active / S7 active 同様 AT&T での販売だけっぽいなぁ. AT&T 直販で $699.99 か.思ったほどは高くないね. けど,とうとう物理ボタンが消えてしまったのがちょっと残念.それなら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

うちで使ってるデスクトップ PC 用のキーボードを HHKB から Realforce に乗り換え...その後,キートップ交換

先日,HHKB から Realforce にキーボードを乗り換えた話を書きましたが,その後日談を. 黒の英語キーボードを購入したけど,キートップが見にくい. ホームポジションに手を置いてないときにはちょっとキーボードの位置がよくわかない.特に数字キー. ということで,解決方法はないかなぁとちょっと思案. Realforce...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

mac のセキュリティソフトを eset から norton に変えてみた(結果)

mac で使っているセキュリティソフトの話です.1ヶ月ほど前に eset が調子悪いので norton に変えてみた話を書きました.これとかこれね. そのときに使った norton のライセンスはお試し版.使えるのは1ヶ月. mac 用の正式ライセンス持ってなかったからね. で,お試し版の期限が切れたので eset に戻してみました....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Realforce のキートップを塗装してみる...

  先日,HHKB から Realforce にキーボードを乗り換えた話を書きましたが,その後. 英語黒モデルを購入したけどキートップが見にくい. オレンジのキートップを購入して交換したけど,日本語キーボードのキートップなので見栄えが悪いな. HHKB の交換用キーボードが合いそうだから試しに購入してみるかなぁ. までが前回の話....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Plamo Linux の野良パッケージ作成(その27)

ぼちぼちと Plamo のソース一式を修正して,野良パッケージ (野良ディストリビューション?) を作成 いつまで続くのか. いじってる野良パッケージのビルドスクリプトは https://github.com/t-matsuki/Plamo-mysrc,バイナリは http://circle2.org/pub/ にあります. 引き続きラズパイ用をごにょごにょ....

View Article

cakephp 3.5.0-RC2 をちょっとだけトライ

cakephp 3.5.0 に向けてちょっと試しておこうかなぁと,手元の環境を cakephp 3.4.x 系から cakephp 3.5.0-RC2 に変えてみました. ドキュメントを見る限りそのまま動きそうかなぁと. ちょこっとしか触ってないですけど,Cookie 周りがエラー. Cannot use object of type Cake\Http\Cookie\Cookie as...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Realforce のキートップを塗装してみる...の続き

先日,HHKB から Realforce にキーボードを乗り換えた話を書きましたが,その後. Realforce の英語黒モデルを購入したけどキートップが見にくい. オレンジのキートップを購入して交換したけど,日本語キーボードのキートップなので見栄えが悪いな. HHKB の交換用キーボードが合いそうだから試しに購入してみるかなぁ....

View Article

Plamo Linux の野良パッケージ作成(その28)

ぼちぼちと Plamo のソース一式を修正して,野良パッケージ (野良ディストリビューション?) を作成 いつまで続くのか. いじってる野良パッケージのビルドスクリプトは https://github.com/t-matsuki/Plamo-mysrc,バイナリは http://circle2.org/pub/ にあります. 引き続きラズパイ用をごにょごにょ....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mac Pro 2009 ってもしかしてお買い得かも

最近,色々とみてたけど,もしかして Mac Pro 2009 ってお買い得かもなぁと感じてる今日この頃. 1CPU だと2万円台からあるんだな. 2CPU だと4万円くらいだけど,4core x 2CPU ならそんなにスペックが悪いって感じもなさそうだし. オリジナルファームだと macOS Sierra 以降が動作しないけど,ファームアップデートする方法もあるみたいで延命できるみたい. これに...

View Article
Browsing all 675 articles
Browse latest View live